プラモデル シンガポール航空ボーイング747 ハセガワ1/200の旅客機「ボーイング747ビッグトップ」が出てきましたので製作してみました。外箱に今は無き「カメラのさくらや」の黄ばんだ値札が貼ってあったので、おそらく会社帰りに近くのさくらやさんで購入したのもでしょうか?学生時代に初めて... 2023.11.26 プラモデル模型
車・バイク JMS JMS(ジャパンモビリティーショー)へ行ってきました。小さいころからの楽しみで開催時は欠かさずに見てきました。さすがに日比谷公園での開催は見たことがありませんが、晴海開催から幕張メッセそして国際展示場へと会場が変わり、毎年開催から隔年開催に... 2023.11.02 車・バイク
車・バイク W650のユーザー車検 W650の車検です。数日前から天気予報をチェックして晴天間違いない日に予約し多摩の車検場へ行き検査を受けてきました。バイクはなぜか光軸検査が厳しいので、例によって近くの整備場で調整して準備万端、検査場入り。検査料、重量税を納付した後、書類の... 2023.10.26 車・バイク
プラモデル ボーイング747リゾッチャ またまた作りかけ模型が出てきました。ハセガワ1/200のボーイング747型機です・今は就航していないリゾート気分満載のデザインを纏っていてすぐにでもハワイに行きたくなるようなジェット機です。キットはボディだけ完成してあり主翼や尾翼がついてい... 2023.10.24 プラモデル
その他 深夜放送DJ およそ半世紀前、大学受験勉強中、夢中になったのがラジオの深夜放送でした。旺文社の百万人の英語や大学受験ラジオ講座を聞いた後のお楽しみ。DJは百花繚乱。オールナイトニッポンの糸井五郎、パックインミュージックの野沢那智・白石冬美コンビ、セイヤン... 2023.10.17 その他
プラモデル サンダーバード4号 またまた作りかけのキットが出てきました。今回はサンダーバードのミニシリーズです。デフォルメされた小さく可愛いモデルです。メジャーな2号コンテナではなく4号です。成形色はイエローでしたが、やや明るい感じがしますので、本体を橙色に塗装する予定で... 2023.10.14 プラモデル
プラモデル BMW Mロードスター ドラゴンモデルのMロードスターがありましたので、組み立ててみました。大陸のモデルなのでどんなものか興味がありましたが、なかなかの仕上がりです。ボディは塗装済みとのことでしたので、全体の塗装は必要なしでしたが、ヘッドライト部分がすでに組み込ま... 2023.10.11 プラモデル
プラモデル フォードGT40 フジミ1/24GT40の製作が終了しました。作りかけでそのまま放置してあった古いキットですが、十何年ぶりに完成しました。外箱の表示によると当時の価格は2000円ですが、エッチングパーツが付属していたり、シャーシの作りこみも丁寧に設計されてい... 2023.10.07 プラモデル
ぶらぶら散歩 とんぼりリバークルーズ 大阪道頓堀のクルーズを楽しみました。午後八時頃の乗船でしたので、ネオンサインの夜景が美しく、多くの外国人旅行者が乗船いていまいた。戎橋の周辺は大変な活気で覆われ圧倒されてしまいます。まさに大阪のど真ん中といったところです。 2023.10.01 ぶらぶら散歩
プラモデル ギャランラムダ② 再塗装が終わり、なんとか見られる状態までレストアしてみました。最近ではほとんど見かけなくなった三菱のスタイリッシュな2ドアスポーツクーペです。ラムダと言えば左右に回りこんだリアウインドウが特徴で、このカラーがイメージリーダーでした。 2023.09.17 プラモデル雑誌